
【乃木坂・欅坂編】曲名の意味を解説! 「インフルエンサー」「シンクロニシティ」「サイレントマジョリティー」など
聞き慣れない響きの曲名が付けられることも多い、坂道シリーズの楽曲。ここでは、気になる曲名の意味を一挙解説します。【内容】乃木坂46「バレッタ」「インフルエンサー」「逃げ水」「シンクロニシティ」、欅坂46「サイレントマジョリティー」「二人セゾン」「不協和音」
「インフルエンサー」など、気になるあの曲名の意味は?
▼乃木坂46編
「バレッタ」(乃木坂46/2013)の意味
バレッタ (barretta) は、髪留めの一種。フランス語・アメリカ英語ではバレット (barrette)。ただしイギリス英語ではヘアスライド (hairslide, hair slide, hair-slide) またはスライド (slide) が普通。バレッタもバレットも、bar(棒)の指小形で「小さな棒」を意味する。
主に大き目の表面(土台)の裏側に髪をはさんで固定するための金具が取り付けられている。
表面は装身具として様々なデザインがなされており、頭部の装飾と、髪をまとめるという実用的な目的を合わせ持つ。
「インフルエンサー」(乃木坂46/2017)の意味
インフルエンサー(influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいる。
英語でinfluencerは、「影響者」を意味している。
ブログ利用者が急増した2007年頃から頻繁に使用される言葉になった。ブログ利用者の中には数千・数万の読者を持つカリスマブロガーなどと呼ばれる人物が現れ、その人物が発信した情報が数十万人単位に広まり、大きな宣伝効果を持つようになった。そのことが、購買行動に影響を与えるようになった。2010年頃には、企業側がインフルエンサーを活用した宣伝、インフルエンサー・マーケティングに取り組むようになっていった。
「逃げ水」(乃木坂46/2017)の意味
逃げ水(にげみず、英語: inferior mirage、road mirage)とは、風がなく晴れた暑い日に、アスファルトの道路などで、遠くに水があるように見える現象のこと。「地鏡」ともいう。
近づいてもその場所に水はなく、さらに遠くに見え、まるで水が逃げていくように見えることからこの名前がつけられている。散木奇歌集(1128年頃)に、「東路に 有といふなる 逃げ水の 逃げのがれても 世を過ぐすかな」とある。
下位蜃気楼の一種で、実際の位置より下にものがあるように見える。逃げ水の場合は、地表付近の空気が熱せられ膨張することにより、部分的に屈折率が変わって一種のプリズムとなり、上方の景色があたかも道路の表面に映ったように見える。夏の風物詩の1つ。
「シンクロニシティ」(乃木坂46/2018)の意味
シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、いわば「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では「共時性(きょうじせい)」「同時性」「同時発生」とも言う。
カール・ユングによって提唱された独: Synchronizitätという概念の英訳である。従来知られていた「因果性」の原理とは異なる、複数の出来事を離れた場所で、同時期に生起させる原理である。
(略)
また、スピリチュアルやニューエイジの界隈において、何かのサインや呼び寄せた偶然など所謂虫の知らせに近い用法で使われることもある。
▼欅坂46編
「サイレントマジョリティー」(欅坂46/2016)の意味
サイレント・マジョリティ(英: silent majority)あるいは声なき大衆(こえなきたいしゅう)とは、「物言わぬ多数派」、「静かな多数派」という意味。積極的な発言行為をしないが大多数である勢力のこと。
対義語はノイジー・マイノリティまたはラウド・マイノリティ。
アメリカのニクソン大統領が、1969年11月3日の演説で「グレート・サイレント・マジョリティ」とこの言葉を用いた。当時、ベトナム戦争に反対する一部の学生などにより反戦運動が行われており、メディアなどから注目を受けていた。
しかしニクソンは、「そういった運動や声高な発言をしない大多数のアメリカ国民の大多数は、ベトナム戦争に決して反対していない」という意味でこの言葉を使った。論理的に言って「反戦運動を行わない」ことが即ち「戦争を支持する」ことを意味するわけではない。誤謬を承知の上で、「異議無きは同意とみなす」を詭弁として用いた論理である。
「二人セゾン」(欅坂46/2016)の「セゾン」の意味
saison(セゾン)はフランス語で「季節」(英語のseasonに相当)の意味。
「不協和音」(欅坂46/2017)の意味
1 同時に響く二つ以上の音が、協和融合しない状態にある和音。⇔協和音。
2 不調和な関係のたとえ。「両国間に不協和音が生じる」
ここで取り扱う協和音とは、基本的に西洋古典音楽において美しいとされてきた振動数比を持つ音程を持った和音、不協和音とは同じく西洋古典音楽おいて美しくないとされてきた振動数比を持つ音程を持った和音を指す。
(略)
また、どこまでを協和音として、どこまでを不協和音とするのかについては、学説的な立場によって捉え方に違いがあり統一されていない。ただ一般に短二度や長二度や長七度や短九度などは不協和音とされる。
関連するまとめ

「吉本坂46」発足決定!乃木坂・欅坂に次いで吉本芸人が坂道アイドルに。須藤凜々花らN…
坂道シリーズと吉本興業がコラボし、「吉本坂46」なるアイドルグループを立ち上げるとの発表がありました。吉本に…
forty-eighter / 3471 view

坂道合同オーディションに38人が合格! 乃木坂4期生、欅坂2期生、けやき坂3期生に …
乃木坂46・欅坂46・けやき坂46(ひらがなけやき)の新メンバーを決定する「坂道合同オーディション」にて、合…
forty-eighter / 92285 view

坂道研修生15名の画像・プロフィールが公開! 配属はいつ? 乃木坂46・欅坂46・日…
「坂道研修生」15名の写真とプロフィールが公開されました。2018年開催の坂道合同オーディションに合格後、未…
forty-eighter / 6680 view

「吉本坂46」メンバー決定! 元NMB48の三秋里歩(小谷里歩)・高野祐衣も加入 乃…
吉本興業の所属タレントで結成するアイドルユニット「吉本坂46」の初期メンバー46名が発表され、NMB48卒業…
forty-eighter / 2437 view

坂道研修生のデビューはいつ? 欅坂配属を拒否し『ひのき坂46』or『神楽坂46』or…
2019年9月のプロフィール公開以来、未だにグループ配属の発表がない「坂道研修生」15名。一節によると平手友…
forty-eighter / 5307 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

【日向坂46 歴代センター名鑑】 2019「キュン」~2020年「ソンナコトナイヨ」…
forty-eighter / 24401 view

【乃木坂46 歴代センター名鑑】 2012「ぐるぐるカーテン」~2021年リリースの…
forty-eighter / 71396 view

【HKT48 歴代センター名鑑】 2013「スキ!スキ!スキップ!」~2020年「3…
forty-eighter / 18817 view

【NMB48 歴代センター名鑑】 2011「絶滅黒髪少女」~2020「恋なんてNo …
forty-eighter / 26833 view
人気のキーワード
いま話題のキーワード

Follow @forty_eighters Tweets by forty_eighters
聞き慣れない響きの曲名が付けられることも多い、坂道シリーズの楽曲。
乃木坂46の「インフルエンサー」や「シンクロニシティ」、欅坂46の「サイレントマジョリティー」など、気になるあの曲の意味を一挙解説します。